co_ku__..lab.

自家焙煎コーヒー豆 | co_ku__..lab.

co_ku__..lab.

co_ku__..lab.

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 自家焙煎コーヒー豆
      • コーヒー豆・粉
        • 飲みくらべセット
        • 定期便
      • カフェインレス(デカフェ)豆・粉
      • ドリップパック
        • 飲みくらべセット
        • 定期便
      • 水出しコーヒー
    • 暮らしの雑貨
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 自家焙煎コーヒー豆
      • コーヒー豆・粉
        • 飲みくらべセット
        • 定期便
      • カフェインレス(デカフェ)豆・粉
      • ドリップパック
        • 飲みくらべセット
        • 定期便
      • 水出しコーヒー
    • 暮らしの雑貨
  • CONTACT

co_ku__..lab.

  • HOME
  • 自家焙煎コーヒー豆
  • ¥1,000セット/ !!夏季限定!! 水だしコーヒー×2 ドリップパック×2

    ¥1,000

    !!夏季限定!! 水だしコーヒー×2パック ドリップパック×2パック のお得なセットです。 スッキリ、朝の時間短縮にもなる水だしコーヒーと 各国のコーヒー豆のお試しができるドリップパックのセット ぜひお試しください!! ギフトにする場合は下記オプションより¥100の項目を追加してください (透明袋にリボンをかけ、店名シールのついた紙袋をお付けします)

  • インフューズドコーヒー 〈ラムホワイト/ダーク〉ドリップパック Venusflower__tomo様 用

    ¥240

    インフューズドコーヒー 〈ラム ホワイト/ダーク〉 ・ドリップパック ・豆18g  上記どちらかご選択ください。 豆種や酒種によって、価格が変動します。 (ウイスキーの場合、豆10gあたり¥120、ドリップパック¥220 ※原料高騰中のため、現在はお試し価格です。) 生豆をお酒に漬けた後焙煎したもので、 焙煎時の熱でアルコールが飛んでいるはずですが 念のため、運転や機械操作の前の飲用はお避け下さい。

  • 100g カフェインレス エチオピア グジ シャキッソ ナチュラル 【JAS認証(麻袋の状態で)】

    ¥1,170

    デカフェでもしっかりと楽しめるエチオピアならではの果実感 カフェイン除去率 98.0% 精製 ナチュラル 標高 1,800~2,200m 生産国:エチオピア 生産地:グジ県 オドシャキッソ郡 シャキッソ村 生産者:シャキッソ村の農家さんたち 生産地概要:首都アジスアベバから南に約400kmに位置するシャキッソ村。元々は「金」採掘が有名な地域でしたが、2000年~2004年に連続した山火事が発生し、鎮火後に残った僅かな森林保護と生物多様性を豊かにするために、コーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒーの生産を始めました。現在では、良質なコーヒーの生産地「緑色の金(Green Gold)」を生み出す地域として知られています。 精製方法:ナチュラル フレーバーノート:green apple, harb, citrus fruits, lemon peal ハーブらしい複雑さと青リンゴ、完熟レモンのような甘さと、丸い質感が特徴です。 水を使った製造方法によるもので、コーヒー生豆に含まれているカフェイン以外の成分が溶け込んだ水に、生豆を入れます。すると生豆からカフェインだけが外へ出ていくという現象が起きます。こうして生豆からカフェインだけが取り除かれるという原理です。 山の清流と丁寧な乾燥が上質さをつくり出す この商品のデカフェ加工は、メキシコにあるDescamex(デスカメックス)社で行われています。メキシコの最高峰、オリサバ山から流れる綺麗な水を加工に使用していることが特徴です。山からの恵みの水を使用するため、「マウンテンウォータープロセス」とも呼ばれています。 カフェインの抽出後は、3種類のドライヤーを使い分け、ゆっくりと均一に乾燥させていきます。こうした丁寧な後処理が、急激な乾燥による味の劣化を防ぎ、素材の良さが残ったままのデカフェのコーヒーが出来上がります。 エチオピア有数の産地、シダモで生産された明るさと華やかさを持ったコーヒーと、メキシコのオリサバ山の綺麗な水が織りなす、デカフェとは思えないほど上質なデカフェのコーヒーです。

  • 100g グアテマラ フライハーネス ウォッシュ SHB

    ¥1,000

    精製 ウォッシュ 標高 1,600m 規格 SHB 生産地:グアテマラ県 フライハーネス 生産者:フライハーネスの生産者さんたち 生産地概要:首都グアテマラシティの東部に位置し、古くからコーヒーの生産が行われてきた歴史のある産地ですが、 近年は住宅開発が進み農園の面積が減少しつつあります。また伝統的に栽培されてきたブルボン品種のコーヒーを守っていこうと励む生産者がいる地域でもあります。 精製方法:ウォッシュ フレーバーノート:peanut butter, caramel, roasted nuts 中煎りにすることで、ピーナッツバターのようなフレーバーの奥にフルーティさがあり、キャラメルのような甘さが後味に残ります フライハーネスはグアテマラ南部、首都のグアテマラシティから南東部に位置します。Anacafe(アナカフェ)によって、「グアテマラの8つのコーヒー生産地」のひとつとして定められている生産地です。1,200~1,800メートルほどの標高でコーヒーが栽培されおり、火山性の軽石土壌と降雨量の多さ、湿度の高さなどがこの地の気候の特徴です。

  • 100g エチオピア グジ ナチュラル

    ¥970

    生産国:エチオピア 生産地:オロミア州 グジ 生産者:Alphabet Trading社 生産地概要:グジはエチオピア オロミア州の南部にあるコーヒー生産地域で、同じ南部にある「シダマ」「イルガチェフェ」と並ぶ、高品質なアラビカ種コーヒーの産地です。グジのコーヒーは、フローラル、ベリー、シトラス、紅茶のような華やかな香り、そして何より心地の良い酸質が特徴でアメリカや日本、北欧などで人気上昇中です。 精製方法:ナチュラル フレーバーノート:fruity, floral, persimmon, citrus, almond, soy bean フローラルさに加え、ナッツの印象も。 中煎りにすることで、エチオピアらしい華やかさに加え、ピーチ・柿のようにネットリとした果実の甘さが増します。 グジの魅力 グジは首都アディス・アベバから、イルガチェフェまで南に400km(車で7~8時間)、さらにイルガチェフェから南東80kmあたりへ行ったところに位置します。日中25~6℃、低い時は5℃くらいまで下がります。標高は1,800~2,200m。朝は雲海が広がっており、とても幻想的な光景が広がります。 標高が高く寒暖差が大きいため、コーヒーはゆっくりと育ちしっかりと甘さが詰まっていきます。芳醇でフルーティーな味わいを持ち、香り高いアロマが特徴です。基本的にコーヒーはセミフォレストで育てており、放牧されている牛やヤギがそこら中にいて、土はフカフカ。 かつてグジの人々の関心は金(よく採れた)もしくは畜牛のみで、コーヒー栽培には一切の関心がありませんでした。しかし近年「この地域で、経済的かつ持続可能な作物を作ろう」という信念が徐々に広がり始めました。この数十年で農園も広がり、ウォッシング・ステーションも増え始めました。そうして今ではグジ産コーヒーが有名になってきているのです。

  • 100g カフェインレス(デカフェ)ホンジュラス 有機JAS認証品(麻袋の状態で)

    ¥970

    カフェインレスというと香りが持続しない印象のものも多いですが 通常のカフェイン除去前のコーヒーに負けないおいしさのお豆です! コーヒー 生豆 カフェインレス ホンジュラス (有機栽培) 珈琲 スペシャルティ カフェインを97%程度取り除いています(コーヒー成分全体から見るとカフェイン含有率は0.1%以下。 本商品の原料であるコーヒー生豆は、有機JAS認証を受けており(麻袋の状態で)、健康志向者向けのカフェインレスコーヒーとして、アメリカでは広く普及しています。 【カフェイン除去率】97%程度【カフェイン除去方法】スイスウォータープロセス    カフェイン除去処理地:カナダ【特徴】カフェイン残留基準:0.1%以下【輸入時の形態】60kg麻袋入【認証】有機JAS認証【使用生豆】ホンジュラス HG ※1kg単位で仕入れの場合既に2.5倍程度の値上げがされています。  今回はまとめ仕入れでお得に仕入れできたため価格据え置きましたが  次回入荷以降、値上げ予定です。

  • 期間限定!! 水出しコーヒー〈こくうブレンド〉 500ml用×2P

    ¥670

    暑い夏にスッキリと味わっていただける、 水出しコーヒーを始めました!! 非常にまろやかな口あたりです。 ※ 1L用パックをご希望のお客様は、   ご注文時のコメント欄にご記入お願いします。 ※ シングル(ストレートコーヒー)の豆で   水出しコーヒーをご希望の場合、   ご注文の豆から無料で水出しパック詰め対応をいたします。   100gの場合、   ①水出し500ml×2P   ②余りをドリップ用(豆か粉)でアルミ袋   ご注文時コメント欄にご記入かお問い合わせからご連絡ください。 ※通常のドリップ用より細かい挽き加減になっています。  もう少しスッキリ飲みたい場合はもう少し粗めにもできますのでご連絡ください。

  • 期間限定!! 水出しコーヒー〈こくうブレンド〉 500ml用×4P

    ¥1,170

    暑い夏にスッキリと味わっていただける、 水出しコーヒーを始めました!! 非常にまろやかな口あたりです。 ※ 1L用パックをご希望のお客様は、   ご注文時のコメント欄にご記入お願いします。 ※ シングル(ストレートコーヒー)の豆で   水出しコーヒーをご希望の場合、   ご注文の豆から無料で水出しパック詰め対応をいたします。   100gの場合、   ①水出し500ml×2P   ②余りをドリップ用(豆か粉)でアルミ袋   ご注文時コメント欄にご記入かお問い合わせからご連絡ください。 ※通常のドリップ用より細かい挽き加減になっています。  もう少しスッキリ飲みたい場合はもう少し粗めにもできますのでご連絡ください。

  • コーヒー定期便 ドリップパック3種類×3Pずつ

    ¥1,600

    1ヶ月に一度の定期便 世界各地・農園や製法の違うコーヒーの中から 毎月1回、オススメの商品をお届けします。 ○こくうブレンド(月によって豆や配合率を変えたもの) × 3パック ○カフェインあり/シングル × 3パック ○カフェインレス/シングル × 3パック ※カフェインレス以外をご希望の方は、ご連絡ください。  (お得なセットのため、豆種や細かい指定がある方は定期便以外からご選択ください。) ※外装は在庫状況によって変わります。

  • コーヒー定期便 100g×3P

    ¥2,700

    1ヶ月に一度の定期便 世界各地・農園や製法の違うコーヒーの中から 毎月1回、オススメの商品をお届けします。 ○こくうブレンド(月によって豆や配合率を変えたもの) × 1パック ○カフェインあり/シングル × 1パック ○カフェインレス/シングル × 1パック ※カフェインレス以外をご希望の方は、ご連絡ください。  (お得なセットのため、豆種や細かい指定がある方は定期便以外からご選択ください。) ※外装は在庫状況によって変わります。

  • コーヒー定期便 50g×3P

    ¥1,370

    1ヶ月に一度の定期便 世界各地・農園や製法の違うコーヒーの中から 毎月1回、オススメの商品をお届けします。 ○こくうブレンド(月によって豆や配合率を変えたもの) × 1パック ○カフェインあり/シングル × 1パック ○カフェインレス/シングル × 1パック ※カフェインレス以外をご希望の方は、ご連絡ください。  (お得なセットのため、豆種や細かい指定がある方は定期便以外からご選択ください。) ※外装は在庫状況によって変わります。

  • こくうブレンド 7月の味

    ¥1,000

    店名のついたブレンドと言えば ”いつ飲んでも変わらないあの味”が一般的ではないでしょうか。 コクウラボは ”何も妨げるものがなく、すべてのものの存在する場所としての空間、 一切を包括し擁する、色もなく形もない本源的な真如の世界” 「覆われない虚空を色が行く」=「無かったものが有り、 有り終わる」連続状態 という概念のもとに 色々なものが存在し得、次の機会には同じ状態であるとは限らない ”同じものには二度と会えない、一期一会のあの味”をテーマに、 月ごとに配合をかえたブレンドを作りました。 気候・気温・気圧・月の満ち欠け・様々なストレスによる 人間の身体や心の状態と豆の状態、お湯の温度、蒸らし時間、分量 空の景色が日々ころころと変わり続け、決して同じものが見られないように 日常には揺らぎがあり、様々なものの関わり合いによって、味も感じ方も変わってきます。 平穏な日々がいいけれど、全く同じ1日はなく、揺らぎ移ろうのが現状です。 みなさまと一緒に、日々移りゆく日常を愉しめたら、幸いです。 ※外装は在庫により変わります。

  • 世界各国飲み比べコーヒー ドリップパック 12P

    ¥2,070

    数量限定 月替わり 内容お任せドリップパック 12Pセット 各地のコーヒーを飲み比べしていただけます。 グレードが高いものがセットに入ることもあります。 〇3種類×4P 〇4種類×3P 選択肢よりお選びください。 ※各種類ごと外装を分けて包装します(チャックなし/個包装ではありません) ※外装の種類は在庫により変わります。

  • 100g コロンビア ナリーニョ エル・シティオ農園 エクセルソ

    ¥1,170

    New Crop コロンビア ナリーニョ エル・シティオ農園 マリアさん ウォッシュ エクセルソ 愛にあふれる農園から届いた良質なコーヒー 生産国:コロンビア 生産地:ナリーニョ県 ヤクアンケル市 チャパクアル村 生産者:ナルバエス家 人気のナリーニョからニュークロップ。 赤道直下の高標高の農園から、ジューシーで甘さたっぷりのマイクロロット。 精製 ウォッシュ 標高 2,400m 品種 カスティージョ 入港月 2025年1月 乾燥 天日乾燥 規格 エクセルソ 明るい柑橘系の甘さを伴う酸味が楽しめます。クリーミーな口当たりで、甘さを感じるアフターが心地よいです。中煎りでチョコレートのような甘味が出て、オランジェットのような印象も感じます。ボディとアフターにはより厚みを感じますが、重たすぎず好印象です◎ 人気の産地であるナリーニョより、単一農園ロット。 コーヒーの一大産地、コロンビア 世界有数のコーヒーの産地、南米のコロンビア。水洗式(ウォッシュ)のアラビカ種のコーヒーの生産量では世界最大量を誇ります。コロンビアでコーヒー栽培が始まったのは18世紀ごろ。キリスト教の修道院に植えられたのがはじまりとも言われており、そこから小規模農家の収入源の一つとして一気に広がり今では世界第3位の生産量にまでなっています。広大なアンデス山脈を有するこの地では、コーヒー栽培に適したミネラルたっぷりの火山灰性土壌と豊富な雨が降ることで、南北に広がる生産エリアで収穫がされています。収穫期のピークは4月から7月ごろ。「ミタカ」と呼ばれる第二ピークは12月から1月ごろにむかえます。明るい酸味と重厚な口当たりで、シングルでもブレンドでもよく使われて好まれる、日本でもファンの多いコーヒーの産地のひとつです。 豊かな生育環境 ここエル・シティオ農園は、ナリーニョを象徴する活火山であるガレラス山(4,276 m)の麓に位置し、標高は2,400mにも及びます。ガレラス山由来である肥沃な火山灰性土壌、2,400mというコロンビアの中でも高い標高がこの農園の特徴になります。この環境下でコーヒーが採れるのは、日中太陽に照らされて谷底に溜まった温かな空気が上昇して、高標高特有の寒さを和らげてくれているからだと言われています。昼夜の寒暖差が大きく、コーヒーチェリーがゆっくりと育つため、甘味がぎゅっとつまったチェリーとなります。この農園ならではの微気候(マイクロクライメイト)とキャラクターを最大限に生かすプロセスが折り重なり、エル・シティオ農園の味わいが作り出されています。 想いにあふれるエル・シティオ農園 エル・シティオ農園は、コロンビア・ナリーニョ県ヤクアンケルの霧深い山々にある家族経営の小規模農園です。 標高2,400メートルに位置し、4ヘクタールの広さで、カスティージョ種の高品質なコーヒーを育てています。カスティージョと聞くと、ハイブリッド品種のイメージがあり、味わいもいいイメージをお持ちの方は少ないかもしれません。しかし、カスティージョはコロンビアでの研究品種で歴史が長く、コロンビアの栽培環境に非常にマッチしていて品評会などでも高評価を得ています。さび病耐性があるので農薬の使用も最小限で済み、矮性で収量も多いので農家さんの負担も少なく、サステイナブルなコーヒー栽培に寄与している品種です。 この農園は、マリア・ニビアさん夫妻と二人の娘さんが運営しています。かつてはマルタ・デルガドさんが所有していた農園であり、 現農園主であるマリアさんは14歳の時にマルタさんのもとで働き始めました。歳月が経つにつれ2人の絆は母と娘のような関係を築き、マリアさんはマルタさんが亡くなるまで献身的に彼女を支え、その後農園を引き継いでいます。引き継いだのは農園だけでなく、マルタさんの愛情深い優しさ。その想いは、生産されるコーヒーの味わいからも感じられるほどです。燦燦と降り注ぐ太陽と生産者の愛情が一心に注がれたコーヒー、一度飲んでみませんか?

  • 100g コロンビア ナリーニョ グランホヤ スプレモ

    ¥1,000

    コロンビア ナリーニョ グランホヤ スプレモ フレーバーノート citric, peel, cassis, milky, mid-body, well-balanced 生産国:コロンビア 生産地:ナリーニョ県 ミネラル豊富な火山性土壌と昼夜の寒暖に恵まれた環境 精製 ウォッシュ 標高 1,600〜1,800m 品種 カツーラ・カスティージョ 乾燥 天日乾燥 規格 スプレモ バランスのとれた軽やかな口当たりのコーヒーに仕上がっています。オレンジのような柑橘系の酸味もお楽しみいただけます。 シトラス系やカシスのようなフレッシュさ。 中煎りでカラメルのような香ばしくも甘い印象が出てきます。ボディも増し、バランスの良い味わいに。 コーヒーの一大産地、コロンビア 世界有数のコーヒーの産地、南米のコロンビア。水洗式(ウォッシュ)のアラビカ種のコーヒーの生産量は世界最大量を誇ります。コロンビアでコーヒー栽培が始まったのは18世紀ごろ。キリスト教の修道院に植えられたのがはじまりとも言われています。広大なアンデス山脈を有するこの地では、山々の恵みを受けた気候と土壌のおかげで、コーヒー栽培が広がっていきました。赤道直下のコロンビアでは、一年を通してコーヒーを収穫することができます。収穫期のピークは4月から7月ごろ。「ミタカ」と呼ばれる第二ピークは12月から1月ごろにむかえます。明るい酸味と重厚な口当たりで、日本でもファンの多いコーヒーの産地のひとつです。 赤道直下の大地が生み出すコロンビアの極み コロンビア南西部のナリーニョ県。北緯1度と、ほぼ赤道直下の地域です。ミネラル豊富な火山性土壌を有し、標高が高く冷涼な気候と谷底から立ちのぼる暖かく湿った空気のおかげで寒暖差が生まれ、糖分のつまったコーヒーチェリーが生産できます。農園は険しい斜面にある場合が多く、機械を入れることもできないため、一つひとつが手摘み収穫されたものです。

  • 100g コロンビア ウィラ ラス モラス ファーメンテッド ウォッシュ

    ¥1,070

    フレーバーノート:orange, nectarine, honey, green tea, brown sugar, round-mouthfeel, long-aftertaste オレンジなど柑橘系の酸味と、ネクタリンやはちみつのようなとろっとした甘みがあります。緑茶を思わせる、かすかな青さとすっきりとした口当たり。 爽やかな酸味、軽い口当たりをお好みの方におすすめです。 (ナッツやチョコレートと一緒に召し上がると、酸味がまろやかになりまた違った印象を感じることができます)

  • 100g タンザニア ンゴロンゴロ アガワルファミリー ウォッシュ AA

    ¥970

    タンザニア ンゴロンゴロ アガワルファミリー ウォッシュ AA フラワリーなマイルドカップ フレーバーノート tea-like, citric, coffee tree flower, nutty, mild-body 生産地:タンザニア北部 ンゴロンゴロ国立公園付近コンゴニ農園 生産者:オーナーのアガワルさんとその従業員さん 精製 ウォッシュ 標高 1,600~1,700m クロップ年 2025年1月入港 乾燥 天日乾燥+アフリカンベッド 規格 AA 程よい苦さと酸味、フローラルな香りが優しく口に広がります。マイルドなボディでオレンジティのような印象、長い余韻には少しチョコレートも。 アフリカンコーヒーらしいフルーティで甘く、良質な酸味をお楽しみいただけます。クセはなく複雑な味わいは広くの方々に好まれる味わいです。特にアフターにかけて伸びるようなボディには注目。 中煎りはチョコレートと合わせるとGood。 歴史のあるコンゴニ農園 コンゴニ農園はタンザニア北部ンゴロンゴロ国立公園付近にあります。1920 年代にドイツ人移民によりコーヒーが栽培され、第二次世界大戦後には英国主導による農地統合が行われました。インド軍の退役軍人テレンス・コナー大佐によりコンゴニ農園と名付けられて以降、代々コーヒーの栽培が引き継がれ、1960 年代後半に現在の農園主であるアガワル家に継承されています。海外からの評価も高く、国内随一とされる肥沃なンゴロンゴロ・クレーター付近の土壌と高い標高、そして伝統品種Kent が生み出す伝統的なタンザニア・マイルドコーヒーです。 コンゴニ農園では、品質向上のために香味に影響を与える精選段階の一つ一つにちゃんと注力しています。例えば、コーヒー収穫後の処理をできるだけ早く行ったり、乾燥中にパーチメントの温度が上がりすぎないようにカバーをしたりしています

  • 100g New Crop エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル G1

    ¥1,100

    New Crop【JAS認証】(大袋の状態で)エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル G1 ピーチとブルーベリーのフレーバー。フルーティで、甘く、とろみのあるコーヒー。 フレーバーノート:peach, blueberry, yogurt, dark chocolate 生産国:エチオピア 生産地:ゲディオ県 イルガチェフェ郡 チェルベサ村 精製 ナチュラル 標高 1,950〜2,200m 入港月 2025年5月 乾燥 アフリカンベッドでの天日乾燥 規格 G1 ピーチを思わせるフレーバーと、とろみのある質感。深みがあり後味にも甘さが長く続きます。桃のヨーグルトに似た風味に、黄桃のようなとろんとした質感が印象的です。後味にはダークチョコレートのニュアンスも。 イルガチェフェの注目のコーヒー生産地 スペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェ。高品質のコーヒーの生産地として世界的に定評のあるチェルベサ村から届いた一品です。 2019年、この地域のコーヒーの品質に魅了されたSNAP COFFEE社というエチオピアの輸出業者が、チェルベサ村にあるダンチェという小さな集落にウォッシングステーションを建設しました。そこには約1,300世帯の周辺のコーヒー農家さんたちが良質なコーヒーチェリーを届けてくださっています。 標高1,950mを超える 山奥のウォッシングステーション チェルベサ村のウォッシングステーションは標高1,950mを超える山奥にあります。これほど高い標高にあるウォッシングステーションは珍しいです。 ここでは、朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。朝は霧が立ち込め、日中も25度程度にしか気温は上がりません。冷涼な気候下では、コーヒーチェリーは太陽の光を十分に浴びながらアフリカンベッドでゆっくりと乾燥し、チェリーの内部に糖度を凝縮させていきます。こうして時間をかけてつくられることで、明るさと甘さを兼ね備えた唯一無二のフレーバーを持つコーヒーが生まれます。

  • 7月 世界各国のコーヒー飲み比べセット 〈50g×3P〉数量限定

    ¥1,370

    月替り、数量限定で世界各国のコーヒーの飲み比べセットを販売いたします。 内容はおまかせください。 ※外装のデザインは在庫状況で変わります。 ※セットに含まれている商品の中でも次回仕入れが不可能なものもございます。 ※多くのお客様にお試しいただきたいため、お一人様50gか100gを 1 セットまででお願いいたします。

  • 7月 世界各国のコーヒー飲み比べセット 〈100g×3P〉数量限定

    ¥2,700

    月替り、数量限定で世界各国のコーヒーの飲み比べセットを販売いたします。 内容はおまかせください。 ※外装のデザインは在庫状況で変わります。 ※セットに含まれている商品の中でも次回仕入れが不可能なものもございます。 ※多くのお客様にお試しいただきたいため、お一人様50gか100gを 1 セットまででお願いいたします。

  • 100g カフェインレス(デカフェ) グァテマラ ”Mountain Water Decaf”

    ¥1,170

    生産国:グァテマラ 製造方法:ウォッシュド カフェイン除去率:90%以上 カフェイン除去方法:メキシコの天然水を使ったウォータープロセス ”Mountain Water Decaf” はメキシコ最大の山”Pico de Orizaba"の天然水を使用した〈水抽出方〉

  • 100g カフェインレス(デカフェ) コロンビア スプレモ スイス式水抽出方

    ¥1,170

    バランスのとれた香り 通常のコーヒーに含まれるカフェインを97%取り除いています。 製造方法:ウォッシュド カフェイン除去方法:スイス式水抽出方(Swiss Water Process) ※袋のデザインは在庫により変わることがあります。 ※ギフト用を選択しない場合でも、ご購入可能です。 ※ご希望の商品タイプ(ドリップパックや50gなど)がない場合、 ご希望タイプをお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • ギフト用ドリップパックー内容おまかせ3Pー

    ¥670

    ギフト用ドリップパックー内容おまかせ3Pセットー お誕生日や行事のギフトに! 内容はおまかせください。 ※在庫がある場合は2~3日中に発送できますが、  在庫がない場合、豆のエイジング期間をとらせていただくため1週間前後かかります。 ※10ヶ以上ご注文の場合、2週間以上前にご連絡をお願いいたします。  (商品在庫の設定を変更して対応いたします。) 選択項目からリボンをお選びいただけます。

  • 12g×3P ドリップパックコーヒー ¥550

    ¥550

    ドリップ用のコーヒー(粉)が入ったパックです。 それぞれのコーヒー豆の個性と、密封された香りをお楽しみください。

CATEGORY
  • 自家焙煎コーヒー豆
    • コーヒー豆・粉
      • 飲みくらべセット
      • 定期便
    • カフェインレス(デカフェ)豆・粉
    • ドリップパック
      • 飲みくらべセット
      • 定期便
    • 水出しコーヒー
  • 暮らしの雑貨
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© co_ku__..lab.

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 自家焙煎コーヒー豆
  • 自家焙煎コーヒー豆
    • コーヒー豆・粉
      • 飲みくらべセット
      • 定期便
    • カフェインレス(デカフェ)豆・粉
    • ドリップパック
      • 飲みくらべセット
      • 定期便
    • 水出しコーヒー
  • 暮らしの雑貨